呼吸法 アンドルーワイル博士流

アリゾナ大学医学校教授で「癒す心、治る力」のベストセラーの 著者 アンドルー・ワイル氏の「うつが消えるこころのレッスンより」

呼吸法も多くあって、ねらう効果によってやり方もかわってきます。
アンドルー・ワイル氏の推奨する「4・7・8呼吸法」は実践してみると この不規則性が呼吸に集中しやすいカウントだと感じます。

呼吸法のねらいの共通項は、厄介な思考の渦から離れて「いま・ここ」 を体験することです。
さまよう心を自分の意識で1点に集中させることが目的の1つです。
なぜなら、集中しているときは身体の疲労感が最小であり、精神的にも 平穏・安心が得られ、満足度や幸福度が高まります。
呼吸は自分の意識をコントロールできるようにするための優れた訓練法です。

カウントが規則正しいと、なれたとき睡魔がやってきたり、思考がさまよい だすことがありますが、「4.7.8」では意識が数字に集められるので 集中力が持続するというメリットがあります。

1・舌の先を上前歯の裏側の付け根に休ませておく
2・唇をすぼめて、フゥーッという音とともに口から完全に息を吐き出す
3・口を閉じて鼻から静かに深く息を吸いながら、心の中で1~4まで数える
4・息を止めて、こころの中で1~7まで数える
5・口からフゥーという音とともに息を吐きながら1~8まで数える
6・3・4・5を繰り返し、4回で1セットとする

はじめは1回、1セットからはじめる。少しずつセット数を増やす。
1日に2回は実行する。ストレスや不安や動揺を感じたときは、その都度 行う。
練習を重ねると、呼吸法を行うと、深いリラクゼーション状態を導くことが でき、感情をニュートラルにすることが可能になります。

この練習法以外でも、日常的に
・できるときはいつでも、自分の呼吸に注意をむける
・深く、ゆっくり、静かな呼吸を心がける
・息を吸うときは、お腹がふくらむにまかせる
・深い呼吸をするために、呼気(吐く)で多く吐く訓練をする

とあります。
重ねていうと、呼吸法は、精神的な安定を図ることだけではなく、 不随意神経への働きかけによって、肉体面でのケア・機能の向上に 大きく貢献してくれるものです。

しかし、今まで身体がいつも緊張状態にあったり、神経系統が弱っていると 身体にも緊張(強張り)があり、呼吸が大きくスムーズにいきません。
(それが、また神経の過敏な状態をつくりやすくしてしまっています。)
呼吸法も練習を重ねて上手になるものです。
まずは1日2回、1セットから練習していきましょう!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP