慢性疲労・・・思考が原因?

クライアントさんの中には、なにか病気があるというわけでもないのに しょっちゅう、「疲れる」「だるい」といった症状に悩まされているかたが いらっしゃいます。

そういった方々に共通するのは、神経が過敏ということとなにかのせいに することが多いこと。

普段の会話の中でも、ちょっとした身体の変化に対して「がんかな・・・?」 とかTVの健康情報をみては、「こういうタイプだから○○の病気になりやすいん だって・・・。○○になるのはいやだなぁ」と心配します。

また、そんな年齢でもないのに、「年だから、もう老眼になって・・・」 「若くないから代謝が落ちて太る・・・」「医者が治らないと言ったから なおるはずはない・・・」

おそらくご自分の思考の癖には気がつかず、何気なく使っている言葉だと思い ますが、これが生命のエネルギーを確実に消耗させてしまうものなのです。

本来の人間は、元気でいて当たり前なのです。本来のもともとの氣と書きますよね。
これを失わないような生活や心構えを崩さないことが、健康でいる最低限の条件 なのです。
元気でいることが当たり前なのだから、そうでないときは(病気のときもあわせて) なにかが間違っている。だから改めないといけない・・・自分の思考や生活態度や 習慣を見つめるべきなのです・

病院や医者は、病になったとき、それを取り除くための処置をしたり、対応をして くれますが、「元気」を取り戻すのは自分の責任なのです。

健康なものは元気がある・・・△・・・ある条件ではそうですが、絶対にそうとは 言えません。
元気があるものは健康である・・・・○・・・たとえ肉体になにかの問題があった しても、健康でいることはできるのです。

現状、なにかの病気だとすると、それを、なんとかしよう・・・症状をおさえようと することに躍起になるかもしれません。
しかし、その前に、元気であることが本来の姿だと思い出し、それを自分のものに しようとする心の強さが必要になります。

心の強さ=積極性を得るための手段はいろいろありますが、まずは、 こんなふうになったらどうしよう・・・?
○○の病気かも・・・という不確実な心配ぐせをなくすことです。
そんな思考をしている自分に気がつき、そこから意識をはずすことです。

考えている自分に気がついたら
「先の心配はそのとき!」とか「次に行こう(呪文として)」と
つぶやいて、目の前の出来事に意識を移す。

身体を疲労させるのは、肉体的な活動や環境とかより、自分が考えていることの 出しているエネルギーによるものが大きいのです。
疲れることの多いかた・・・思考のパターンが積極的な方向にむかっているのか 消極的な方向にむかっているのか要チェックです!


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP