病気利得

病気をして利益を得るだなんて、そんなこと・・・とおもわれるかもしれませ んね。しかし、「人生起こることすべてに意味がある」とよく言われるとおり 病気をすることの意味やそこから学ぶこと、また人生観に影響を与えることな どが多々あるのです。

・新しい問題解決方法を見つけ出す

⇒ これまでの考え方や心の持ち方で、病気になったことに気づくと、そ ららをチェンジしてみようと心がけるようになります。
自分の信念がかわることで、見えないものがみえるようになったり、 見ないほうがよいものには目をつぶることができるようになったり します。
なので、今までとは違う視点の見方ができるようになり、柔軟な発想の 考え方も取り入れるようになります。

・自分の欲求を表現する

⇒ 病気になることで、まわりの受け入れ範囲が広がることがあります。
それを感じた本人は、自分の想いを出してもいいと安心します。
ガンにかかる方は、自分よりも他人の欲求を優先する傾向があります。
自分が頑張れば・・・自分が我慢すれば・・・と頑張ってきた人に とって、病気をきっかけにして、自分も相手もいい結果になる策を模索 するという選択肢も出てきます。

・新しいエネルギー源

⇒ がんという病気は、状態の差にもよりますが、いやが上にも生命・生 きるということを考えさせられる病気です。
これまで、仕事や生活など流れに流されるままやってきたことでも、 立ち止まり、改めて見直すきっかけになります。
自分の価値や生きがいやこれからの目標などを考えたときに新しい 生き方が見えてくるかもしれません。

・生き方の変革

⇒ 病気をすることで精神的な成長はもちろんのこと、病気を克服する、 あるいはともに生きていくという選択の中で、これまでの生活の仕方 を変えていかないといけないことも多くあるでしょう。
食生活をはじめ日常的なことから、考え方や感じかたなどこれまでの 習慣からの変革は必要になってきます。
大変なことかもしれませんが、そのときによりよい生き方へのシフト となります。

・マイナスの病気利得

⇒ 上記のように病気を生き方の見直しに役立てることもできますが、 マイナスの働きをしてしまうケースもあります。

・周りの人が気を遣ってくれるのでそれに甘えてわがままになる
・周りの人の至らなさのせいで自分が病気になったと思い込み、周りの人の変革を求める  
・自分が対峙しないといけない本音の部分や弱い部分を見つめること を病気であるがゆえにしないという言い訳に使う。
または、病気が治ってしまうことを恐れてしまう。

本人も無意識の領域で感じてしまうことなので、どうこうするのは 難しいのですが、本人がその病気と本気で向き合うようになると、 こうした問題にも気づきを得ることができるようになると思います。

このような心の奥深いところを追究していくことで、生き様の変化・価値観の変革をもたらし、より健康を創造する力となってきます。
そして、食生活や運動法などより身体によい(肉体という物質に働きかける作用) 作用と相まって、自然治癒力なるものが高まっていくのだと感じています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP